ふぁいぶマン 福祉に生きる者

福祉の仕事、福祉の資格取得の勉強方法に役立つこと、福祉に関することを書いています。また、自分が読んだ本で役立ちそうな知識を、福祉と絡めて書いています。

社会福祉士の資格学校、どこがいいの??

福祉でより良い人生戦略を!

どうも!!!

社会福祉士、精神保健福祉士を取得し、

現在、ケースワーカーとして働いている

ふぁいぶマンです!!!!!

 

今回は、

社会福祉士の取得に向けて

どこの学校に通おうか

悩んでいる社会人向けに書いております。

自分は、社会人になってから、

社会福祉士を取得しようと思い立ち、

資格の大原さんの横浜校にて、

通信で受講していました。

その際、そこにした決めてを

書いていきたいと思います。

多くの方は、資格学校を選ぶ際、

「学校基準」で選んでいる方が

多いと思います。つまり、

・合格基準

・学校のブランド

・学費

こういったもので、

どこにしようか悩んでいる人が

大半だと思います。

しかし、もし、本気で、

社会福祉士の取得をしたいなら、

学校基準ではなく、

自分基準

にする必要があります。

自分基準とは、つまり、

自分が住んでいるところから

学校が近いか?

・学校に行って、自分が楽しいと

思える場所にあるか?

・課題に自分にとって楽に

できるものか?

そういった基準で選んだほうが、

最後まで通学でき、社会福祉士の

試験資格を得られるということです。

それでは、以上の3点を詳しく、

書いていきたいと思います。

 

 

➀自分にとって通いやすいか

パレートの法則でいえば、

これが8割を占めていると

言っても過言ではありません。

つまり、最後まで、学校を辞めずに

通うことができるかどうか、

この通いやすさにかかっています。

通信だと通学する回数は少ないとはいえ、

社会人の方で数少ない休みを、

わざわざ、学校まで行って講義を

受けることは、とても大きな負荷です。

最初あったやる気も、日が経つにつれ、

業務に追われ、やる気がグングンと

下がっていくと思います。

そんなとき、通学先が遠いと、

通うのが面倒になってくると思います。

1回通学しなくなると、芋ずる式で、

その後も通学しなくなり、最終的に

もういいや

と、なってしまうと思います。

そうならないためにも、

自分が今、住んでいる場所から

近場を選びましょう。

自分は、当時、日吉に住んでいたこともあり、

東急目黒線に乗り、15分程、電車に乗り、

反町という駅から歩いて10分程のところに

あった、資格の大原に通っていました。

電車1本で、通学は約30分。

とても通いやすかったので、

あまり、通学に対して、面倒だなと

感じることはありませんでした。

 

②自分が学校へ行って楽しいと思える場所にあるか?

自分は、「横浜校」というだけあって、

学校から約10分歩くと、横浜駅へ

行くことができました。

そのため、講義が終わった後は、

横浜駅へ行き、カフェへ寄って、リラックスしたり、

ウィンドウショッピングをしたり、

中華街まで電車に乗って、観光したりしていました。

つまり、学校へ行った後の

お・た・の・し・み

があったわけです。

そうすることで、学校へ行く、

モチベーションを上げていました。

ただ、真面目に学校へ行くと

考えるのではなく。

学校へ行くことで、自分にどんな

楽しいイベントが待っているのか。

それを設けると良いと思います。

そのためにも、自分が通おうと

している学校は、その周辺は、

楽しいと思える場所か?

自分に問いかけてみてください。

 

③課題が自分にとって楽か?

学校によっては課題の難易度が

違うと聞いたことがあります。

・ある学校はレポートが

800~1,200文字、

・ある学校はレポートが

1,200文字以上、

・ある学校はレポートが

2,000文字以内

と文字数が違います。

当然ですが、文字数が少ないほうが、

負担は減ります。

社会人で働いている方は、

無理なく続けるためにも、

やはり、課題は楽に越したことは

ないと思います。

勿論、難しい課題をやり切り、

社会福祉士を取得したほうが、

成長できるとは思います。

しかし、無理に難易度を上げ、

課題ができず、社会福祉士を取得

できなければ、意味が無いです。

いくら過程を頑張ったとしても、

社会福祉士を取得できなければ、

あなたの努力は報われません。

そうならないためにも、

課題はできるだけ、易しいところを

選ぶようにしましょう。

社会人の方は、既に労働という

大きな課題、難題に取り組んで

いるんですから、、、

そこで楽をしてもいいと思いますよ( ´∀` )

 

以上、社会福祉士の資格学校を

選ぶときのポイントを書かせていただきました。

無理して評判のいい学校へ行っても、

結局、行かなければ意味がありません。

また、皆さんの目的は、

良い講義を受けることではありません。

講義を受けて、課題を行って、

修了したうえで、

社会福祉試験を受けることです。

受けて合格することです。

このブログは皆様をお役に立ったのなら、幸いです。

ご購読、ありがとうございました。