ふぁいぶマン 福祉に生きる者

福祉の仕事、福祉の資格取得の勉強方法に役立つこと、福祉に関することを書いています。また、自分が読んだ本で役立ちそうな知識を、福祉と絡めて書いています。

ケースワーカーに必要な7つのこと❼

福祉でより良い人生を❗️

介護福祉士実務者研修を受け、

来年、介護福祉士国家試験受験予定の

ふぁいぶマン(@fiveVshahuku)です😊


今回は、

・ケースワーカーになりたい人

・ケースワーカーを知りたい人

向けに書いています。

今回でこのシリーズ、

最後となりました。

名残惜しいですかね?笑

それでは、最後、

ケースワーカーに必要なこと7つ目は…


目標


これ、ケースワーカーになることを

目標としてもいいんですが、

ケースワーカーになった後も

目標を作ってほしいんです。

どういうことか言いますと、

ケースワーカーになった後、


どんなことをやりたいか

どう活躍したいか


それを考え、目標を作って

ほしいんです。

なぜ、そんなことを言うかと、

ケースワーカー業務が激務であることは、

ここまで繰り返し書いてきました。

ケースワーカーになる目標だけでも

良いのですが、それだけでは、

潰れてしまう可能性があります。

また、ケースワーカーになることを

目標にしてしまうと、なった後に、

ギャップを感じてしまったり、

ケースワーカーになって満足してしまい、

実務に対し、身が入らない、

なんてことになってしまうかもしれません。

そのため、自分がケースワーカーに

なった後のことも、鮮明に思い浮かべ、

目標を作ってください‼️

自分は、ケースワーカーをやり、

将来、福祉による独立を目指しています。

そのために、ケースワーカーで

知識、技術、人脈を作っています。

それらを活用して、フリーの相談員を

したいと考えています。

ケースワーカー業務は激務ですが、

これが私の心的支えとなっています。

どんなに辛くても、

自分は福祉で独立するんだから、

ここで挫けるわけにはいかない‼️

と、自分を奮い立たせることができます。

そのため、ケースワーカーになる人は、

そのあと、自分がどうなりたいか、

真剣に考えてみてください。

そうして見出した目標が必ず、

あなた自身の支えになると思います💪


ここまで読んでいただき、

ありがとうございました😊

このシリーズは、今回で

最終回となります!

ケースワーカーになりたい方々にとって、

参考になったのなら、幸いです。

また、私と同じように、

ケースワーカーとして働いている方も

参考になったのなら、幸いです^_^