ふぁいぶマン 福祉に生きる者

福祉の仕事、福祉の資格取得の勉強方法に役立つこと、福祉に関することを書いています。また、自分が読んだ本で役立ちそうな知識を、福祉と絡めて書いています。

勉強方法❸点数がバズる!!!

先日より、自分は社福、精保共に勉強方法は

「一問一答」

を中心に使っていると書きました。また、その理由は以下の3つで、

携帯の容易さ
問題に慣れる
インプット⇄アウトプット


と書きました!今回はインプット⇄アウトプットことに焦点を当てて、書いていきたいと思います‼️

 

インプット⇄アウトプット

これは…一問一答がインプットとアウトプットに優れているということです…そのまんまですね😂

 

自分は最初、市販のテキストを読んで、一通り読んだ後に、問題に取り組んでいました。しかし…

 

テキストを読んだわりに解けないじゃん❗️

テキストに載ってないことを問うてくる‼️

そもそも読んだけど、忘れたよ!!!

 

ということが続き、果たしてこの勉強法は効率的なのか、疑問を抱くようになりました🤔

 

自分の性格もあると思いますが、じっくりテキストを読むということが、合わなかったのだと思います。問題を解くことは、そこまで苦ではありませんでした。これらのことから…

 

テキストのように文字を追いつつ、問題を解く

 

といった勉強方法はないものかと思いました!つまり、インプットしつつ、アウトプットをする方法はないものかどうかと思いました!!

そして、それを実現してくれたのが、

 

一問一答

 

でした。

テキストのように読みつつ、問題を解く!退屈しないし、何を覚えればいいのか、明確になっているので、集中して読むことができ、要領良く、知識をつけられます。

また、◯❌形式で簡単とはいえ、解答が合っていると嬉しいものです😆 

勉強のモチベーションも上がります☝️

 

一問一答 最強

ここまで、3日間に渡って、一問一答を使った勉強法の有用性を書いてきました。

ただ、人によっては、テキストをじっくり読んだ方が良いという人もいると思うので、それで良いと思います。

要は…

 

自分に合った勉強法で勉強するのが1番

 

だと思います…何を今更って感じですが!笑

ただ、社福や精保は範囲が広いため、効率良く勉強し、テストのときは瞬間的に選択肢の正誤を判断する必要があります。その訓練に適しているツールが自分は一問一答だと考えます!!

今後、社会福祉士精神保健福祉士の取得を目指している人、また、現在進行形で勉強している人は、一問一答を活用してみて下さい。