ふぁいぶマン 福祉に生きる者

福祉の仕事、福祉の資格取得の勉強方法に役立つこと、福祉に関することを書いています。また、自分が読んだ本で役立ちそうな知識を、福祉と絡めて書いています。

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、独立変数と従属変数

本日は…

独立変数と従属変数

です❗️

この2つもややこしいですよね⁉️

しかし、今回、紹介する覚え方なら、

絶対に間違えない

覚え方なので、ぜひ読んでください🙏

 

まず、自分が作った四字熟語を紹介します…

独勉従結

(どくべんじゅうけつ)

なんじゃこりゃ⁇だと思います😂

これは、

りで強した(要因)、

それにって(果)が出た

ということです!!

…で、それがって感じになると思いますが…笑

そもそも、独立変数と従属変数は何か、おさらいしたいと思います!ここでは、簡単にまとめています!!

 

独立変数…結果に影響する要因のこと

従属変数…結果のこと

 

ここで、上にあった四字熟語を見てください!

 

・独勉…独りで勉強する(要因、独立変数)

・従結…独りで勉強した時間により、テストの

    点数結果が変わってくる(結果、従属

    変数)

 

どうでしょう?独立変数と従属変数がだいぶ覚えやすくないでしょうか⁇笑

独勉従結という四字熟語を覚えてしまえば、独立変数と従属変数の内容で迷うことは無いと思います😊

 

ちなみに、この四字熟語を考えるにあたって、ヒントを得た四字熟語があります!それは…

脱健患着です❗️

これは、介護で問われることがありますが、片麻痺がある方の衣類の着脱方法を覚えやすくするための四字熟語です!

がせるときは側、せるときは

ということです!

これから、ヒントを得て、自分なりに四字熟語を考え、独立変数と従属変数の覚えやすい覚え方を開発しました😁

 

 

社会福祉士精神保健福祉士の試験対策は、

いかに多くの知識を自分なりに覚えやすくするか?

これが重要となってくると思います‼️

 

以下、例題です!!

 

 

  1. 独立変数とは、ある物事に影響を及ぼす変数である。
  2. 従属変数は、様々な要因によって導かれる変数である。
  3. 独立変数とは、例えば、天候や気温のことを言う。
  4. 片麻痺の人は、左側から衣類を着せると良い。
  5. 片麻痺の人は、左側から服を脱がせると良い。

 

 

以下、解答と解説です。

 

 

 

 

 

 

  1. ○独勉従結を思い出してください。独立変数は勉強すること、つまり、結果に及ぼす要因です!従って○です。
  2. ○ここでも、1と同じ考え方です。従属変数は結果のこと。問題文では「結果」と書かれていませんが、様々な要因(独立変数)によって導かれる、つまり、「結果」ということ。これにより、○です。
  3. ○独立変数は要因と分かれば、天気や気温は要因、つまり、独立変数です!
  4. 脱健患着を思い出してください。患側から着るので、左片麻痺の人は患側である左側から着ます!!
  5. ○ここでも脱健患着です!右片麻痺の人なので、左側が健側です。そして、脱健なので、左側から脱ぎます。