ふぁいぶマン 福祉に生きる者

福祉の仕事、福祉の資格取得の勉強方法に役立つこと、福祉に関することを書いています。また、自分が読んだ本で役立ちそうな知識を、福祉と絡めて書いています。

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、ノーマライゼーション

本日は…

ノーマライゼーション

ノーマライゼーションも覚えることは多いですが、少なくとも、

人物、提唱順番

は覚えておきましょう✌️

 

まず、ノーマライゼーション

デンマーク

知的障害者の親の会

による運動から生まれました!

そして、この運動に携わった

バンク・ミケルセン

は、ノーマライゼーションという言葉を盛り込んだ1959年法誕生させました‼️🇩🇰

 

 

そして、ノーマライゼーション理念を整理し、

8つの原則を言ったのが、

スウェーデンニィリエです🇸🇪

この8つの原則は覚えたら、覚えた方がいいですが、大変だと思うので、8つの原則の中に

1ヶ月のノーマルな

リズムが無い‼️

ことは覚えておきましょう!

 

 

最後に、ノーマライゼーションの主要人物に、

アメリカに広がったノーマライゼーションを独自に理論化、体系化したのは、

アメリ

ヴォルフェンスベルガー

を覚えておきましょう🇺🇸🗽

また、ヴォルフェンスベルガーは、ノーマライゼーションに変わる新しい学術用語として、

ソーシャル ロール

バロリゼーション

(社会的役割の実践)

を、提唱したことを覚えておきましょう^_^

これは、障害者に高い社会的役割を与えようという、社会的意識の改善を促す概念です。

 

試験では、ノーマライゼーションについて、

3人の人物が、提唱したものがごちゃ混ぜになって出題されます!

整理して覚え、確実に点へつなげましょう‼️

 

余裕がある人、ノーマライゼーションについて詳しく見たい人は、下をクリックして見て下さい!

with|通信教育部|東北福祉大学

 

以下、例題です‼️

 

 

 

  1. ノーマライゼーションデンマーク精神障害者の親の会から生まれた。
  2. 1959年法はバンク・ミケルセンによって、スウェーデンで成立した。
  3. ニィリエは8つの原則を提唱し、その中で、1年間のノーマルなリズムを提唱した。
  4. ヴォルフェンスベルガーは、イギリスでソーシャルロールバロリゼーションを提唱した。
  5. ノーマライゼーションとは、すべての人々を社会の構成員として包み支え合うことである。

 

 

 

 

 

 

以下、解答・解説です。

 

 

  1. ✖️精神障害者ではなく、知的障害者の親の会。
  2. ✖️スウェーデンではなく、デンマークです。
  3. 1ヶ月のノーマルなリズムは、無いことを覚えておきましょう!
  4. ✖️ヴォルフェンスベルガーは、アメリで提唱している。
  5. ✖️インクルージョンの考え方である。ノーマライゼーションのキーワードは、ノーマルです。