ふぁいぶマン 福祉に生きる者

福祉の仕事、福祉の資格取得の勉強方法に役立つこと、福祉に関することを書いています。また、自分が読んだ本で役立ちそうな知識を、福祉と絡めて書いています。

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、脳の機能

本日は…

脳の機能

に焦点を当てたいと思います❗️

 

脳の機能は色々ありますが、今回は簡単に、

側頭葉、後頭葉頭頂葉前頭葉の機能について、簡単にまとめました❗️

 

・側頭葉

主に聴覚に関わっています!

覚え方としては、耳から近い👂と覚えてしまいましょう‼️

 

後頭葉

主に視覚に関わっています!

覚え方としては、目から離れていると覚えてしまいましょう‼️

ちなみに…

から入った情報は後頭葉

から入った情報は後頭葉

と、入力された情報が左右で入れ替わって処理されていることも覚えておきましょう!よくテストに出ます😏

 

頭頂葉

主に体のバランス、運動に関わっています!

覚え方としては、体の1番上にあるので、視界が広く、周りを見ている、バランスを取っているイメージを持ちましょう‼️

 

前頭葉

主に感情、高度な処理(遂行機能)をしているところです❗️

覚え方としては、大きく発達しているところなので、高度なことを行なっていると覚えましょう‼️

 

 

以下に例題を考えましたので、●✖︎で解答してみて下さい😊

 

  1. 側頭葉は、視覚に関する処理を行う。
  2. 左目から入った情報は、左の後頭葉で処理される。
  3. 頭頂葉が損傷されると失行が認められる。
  4. 前頭葉が損傷されると、物事に取り組む意欲が低くなる場合がある。

 

 

答えと解答は、以下の通りです^_^

 

 

  1. ✖︎側頭葉はに近いので、主に聴覚に関連した処理を行います。
  2. ✖︎左目から入った情報は、後頭葉で処理します。
  3. 頭頂葉は、運動に関することをするので、損傷されると失行(自分でやりたいことが、上手くできない)認められます。
  4. 前頭葉感情に関することを行っているので、損傷されると意欲が低下します。