今日から、1つ1つの専門用語、制度の覚えやすい覚え方を書いていきたいと思います❗️
テキストなどの長文ではなく、覚えておくべき、ポイントを短く書いていきたいと思います。
少しでも、参考にして頂き、合格に近づけてもらえたらと思います‼️
今回は…
民生委員
です。
・民生委員は協力する方々です!
覚え方としては、民生委員の「生」と協力の「協」を取って、
生協(せいきょう)
と覚えてしまいましょう😊
・ただし、1946(昭和21)年前は、補助
的な人々だったということを覚えておきましょう!ざっくりいうなら、昭和の頃は補助的な人々だったことがあると覚えましょう🙋♂️
・また、民生委員は厚生労働大臣
から委嘱されます❗️
民生委員の「生」と厚生労働大臣の「生」が一緒と覚えましょう‼️
・さらに、民生委員は児童委員
も兼ねています‼️
「民」の中には、「児童」も含まれていると覚えましょう👶
上記内容を覚えれば、民生委員の問題は大体答えられると思います!
以下、例題を載せました。各番号、●か✖︎で答えてください。よろしければ、解いて下さい!!
- 民生委員は一貫して、協力的な機関だった。
- 民生委員は市町村長の推薦を受け、都道府県知事から委嘱される。
- 民生委員は児童委員を兼ねることはない。
以下、答えと解説です👇
- ✖︎民生委員は一貫して協力機関ではありません。昭和21年前までは補助機関で、以降は協力機関です。
- ✖︎民生委員は厚生労働大臣から委嘱されます!
- ✖︎民生委員は、児童委員も兼ねます!!