ふぁいぶマン 福祉に生きる者

福祉の仕事、福祉の資格取得の勉強方法に役立つこと、福祉に関することを書いています。また、自分が読んだ本で役立ちそうな知識を、福祉と絡めて書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

自分が社会福祉士になった理由・・・収入を増やす

自分が社会福祉士になった理由、本日は最終回です。最後の理由はズバリ! お金です!!(笑) 収入を増やす 社会福祉士になったからといって、給料がめちゃくちゃ上がるというわけではありません。 自分が前いた施設では、 社会福祉士は月5,000円アップ。 年間…

自分が社会福祉士になった理由・・選択肢を増やしたい

今日は、前回から書いている、自分が社会福祉士になった理由を書いています。今回は… 選択肢を増やしたい という気持ちが強かったから、という理由を焦点に書いていきたいと思います^_^ 求人サイトを見ていると、 社会福祉士の人 と掲載されている求人を見る…

自分が社会福祉士になった理由・・・家族が社会福祉士に助けられたから

社会福祉士になる道は大変です。特に、僕のように福祉大学を出ておらず、社会人になってから専門学校に通って、試験を受ける資格を得て、試験を受けて合格する道のりは今思えば、相当険しかったです。 何度も挫折しそうになりました、、、 それでも諦められ…

知識を覚えるコツ❗️

社会福祉士や精神保健福祉士の試験は、 覚えることが多いと思います。 そのため、少しでも皆さんが知識を 覚えやすく 忘れにくい 思い出しやすい 方法を紹介したいと思います。 その方法とは、ずばり・・・ まとまりで覚える!! ということです。どういうこ…

精神保健福祉士に合格しました‼️

先日、精神保健福祉士の合格通知が届きました 社会福祉士を取得して、1年後に精神保健福祉士を取れて、とても嬉しいです 社会福祉士を取る前は、社会福祉士を取れるかどうか不安でした。挫折もしそうでした。 しかし、社会福祉士を取得してから、自分の中で…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、各法律の改正頻度

本日は… 医療法、介護関連法、 児童福祉法の改正頻度 についてです❗️ 各法律の中身を詳しく知るより、改正頻度を知るだけでも、選択肢1つ2つの正誤を判断することできます!! 早速、改正頻度は… 医療法…2年 介護関連法律…3年 児童福祉法…5年 といった感じ…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、流動性知能と結晶性知能

本日は… 流動性知能と結晶性知能 です。 この2つを覚える時のポイントは、 どちらの知能が高齢になると低下するか⁇ 結論、先に言うと、高齢により低下する知能は 流動性知能 となります。これは、新しいことを記憶したり学習したりする能力です。 高齢者に…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、福祉事務所

本日は… 福祉事務所 についてです!こちらも覚えることは多いですが、ポイントを絞ってまとめました‼️ ここでは、必須のことと、任意のことをしっかり分けて覚えることが重要です。 まず福祉事務所は、 社会福祉法 に基づき設置されます❗️ そして、福祉事務…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、ノーマライゼーション

本日は… ノーマライゼーション ノーマライゼーションも覚えることは多いですが、少なくとも、 国、人物、提唱順番 は覚えておきましょう✌️ まず、ノーマライゼーションは デンマークの 知的障害者の親の会 による運動から生まれました! そして、この運動に…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、独立変数と従属変数

本日は… 独立変数と従属変数 です❗️ この2つもややこしいですよね⁉️ しかし、今回、紹介する覚え方なら、 絶対に間違えない 覚え方なので、ぜひ読んでください まず、自分が作った四字熟語を紹介します… 独勉従結 (どくべんじゅうけつ) なんじゃこりゃ⁇だ…

ありがとうございます❗️

皆様のおかげで、 PV100達成しました‼️ ありがとうございます😭😭 これからも、皆様が読んで、ためになるブログにしていけたらと思いますので、よろしくお願いします!!

自分らしく、それが良い😊

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本 作者:武田友紀 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2018/07/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「鈍感な世界に生きる敏感な人たち イルセ・サン著」 を読み、 「HSP(Highly Sensitive Pers…

自分の物差しを持て‼️

0秒で動け 「わかってはいるけど動けない」人のための 作者:伊藤羊一 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/08/22 メディア: 単行本 瞬間的に動きたいのなら、 自分の軸を持つこと が大事だとこの本から学びました‼️ 自分のやりたいことは何なの…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、血液の流れと通る道

本日は… 血液の流れと通る道 の覚えやすい覚え方を紹介したいと思います! 血液の通る道と血液の中身を別々に覚えた方が覚えやすいと思います❗️ まずは、血液の通る道から… 心臓から血液が出ていく道は 動脈 心臓に血液が戻る道は 静脈 と、心臓を起点に覚え…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、三尖弁と僧帽弁

本日は… 三尖弁と僧帽弁の位置 です‼️ これは、2つの弁が心臓のどちら側にあるか?ということです! これも時々、社福の共通で問われることがあります!! そして、自分は… 「三尖弁が右だっけ❓あれ⁉️」 と、よく分からなくなっていました!笑 なので… 絶対…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる勉強方法、左右の肺葉の数

本日は… 左右の肺葉の数 の覚え方です! 肺は左と右で肺葉の数が違い、時々、社福の共通試験で問われていることがあるので、覚えておくといいと思います 自分、よくあったのが… 「右が2つに分かれてるんだっけ?3つだっけ⁇」 ということです!皆さんもあり…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、ウェルニッケ野とブローカ野

本日は… ウェルニッケ野とブローカ野 です 自分はこの2つが時々、こんがらがってしまい… どっちが運動性失語に関することだっけ? と、分からなくなってしまうときがありました この2つが分からなくなるようにするため、 絶対に間違いない覚え方 を、見出…

繊細な自分を受け入れる☺️

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ) 作者:イルセ・サン 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2016/10/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 自分は人よりも繊細なところがあると感じてい…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、脳の機能

本日は… 脳の機能 に焦点を当てたいと思います❗️ 脳の機能は色々ありますが、今回は簡単に、 側頭葉、後頭葉、頭頂葉、前頭葉の機能について、簡単にまとめました❗️ ・側頭葉 主に聴覚に関わっています! 覚え方としては、耳から近いと覚えてしまいましょう‼…

アウトプット⇄インプット

結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術 作者:中島 聡 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2019/06/13 メディア: Kindle版 この本を読んで、学んだことは… ・自分が伝えたいことは何なのか❓ ・自分が伝えたいことを…

8050問題に備える…介護福祉士を取得‼️

自分が介護福祉士を取る目的は… ・今後、高齢者が増えることで、介護に関する知識、法・制度への理解が必要だと思ったから。 ・障害者の高齢化も進んでおり、各障害のアプローチに加え、介護のアプローチも必要だと思われるため。 社福を取得し、精保を先日…

社会福祉士・精神保健福祉士の点数を上げる覚え方、民生委員

今日から、1つ1つの専門用語、制度の覚えやすい覚え方を書いていきたいと思います❗️ テキストなどの長文ではなく、覚えておくべき、ポイントを短く書いていきたいと思います。 少しでも、参考にして頂き、合格に近づけてもらえたらと思います‼️ 今回は… 民…

解答テクニック❸ 社会福祉士・精神保健福祉士

自分が間違えた問題は周りの人も間違えていると思え‼️ 今日は、テクニックというか、根性論みたいになります でも、重要なことなので、書かせて下さい‍♂️ 試験中、問題を解いていると、分からない問題が出てくると思います!そうなると、内心焦ると思います …

解答テクニック❷ 社会福祉士・精神保健福祉士

単語抽出法 例えば、「精神保健福祉士国家試験第19回 共通問題32」にはこんな問題がありました! ●地域福祉の学説に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい 1 岡村重夫は、生活課題を貨幣的ニードと非貨幣的ニードに分類し、後者に対応する在…

解法テクニック編❶ 社会福祉士・精神保健福祉士

はじめに… テクニック❶極端な表現を疑え 1.はじめに… 以前、社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の勉強方法をご紹介させていただきました。 今回は、問題の正答率を上げる方法、テクニックをご紹介したいと思います しっかり勉強して、試験に挑むことは大切…

福祉職 副業ノススメ

月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方 作者:深井 竜次 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2020/02/06 メディア: 単行本 もっと早く読みたかった〜と思わせる本でした!笑 これからの時代、介護職に就く人は、正社員よりも … 派…

点数がバズった⁉️勉強方法✏️

先日より、一問一答を活用した、勉強方法を書いてきましたが、そもそも そんなあなたは何点取ったの⁇ と思う人も出てくると思いましたので、写真を載っけて、自分が何点取ったか、お知らせしたいと思います!写真にある通りで、自分は昨年の社会福祉士国家試…

勉強方法❸点数がバズる!!!

先日より、自分は社福、精保共に勉強方法は 「一問一答」 を中心に使っていると書きました。また、その理由は以下の3つで、 携帯の容易さ問題に慣れるインプット⇄アウトプット と書きました!今回はインプット⇄アウトプットことに焦点を当てて、書いていき…

勉強方法❷点数がバズる!!

先日より、自分は社福、精保共に勉強方法は 「一問一答」 を中心に使っていると書きました。また、その理由は以下の3つで、 携帯の容易さ 問題に慣れる インプット⇄アウトプット と書きました!今回は問題に慣れることに焦点を当てて、書いていきたいと思い…

勉強方法❶点数がバズる!

自分は社福、精保共に勉強方法は 「一問一答」 を中心に使っていました!その理由は以下の3つです。 携帯の容易さ 問題に慣れる インプット⇄アウトプット それぞれどういうことか、1日ごとに、1つ1つを詳しく説明したいと思います!! 携帯の容易さ 一問…